最近の記事

2012年09月30日

子供手当てに物申す

Markは中学1年と高校2年の息子がいるが、
今年から市民税が格段に高くなった。

昨年と比べて2倍くらいになったので、
市役所でいろいろ調べたら、子供手当受けているから、
扶養者控除が減ったためと説明された。

子育てを支援する制度なのに、結局市民税負担が
増え、制度を作った意味を実現できていない。

今の制度であれば、やめてしまったほうがいいと思う。
posted by Mark at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

子ども手当法案 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

子ども手当法案
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
posted by Mark at 19:03| Comment(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

児童手当との違い

           子ども手当        児童手当


支給対象 中学卒業までのすべての子ども
(児童手当に準じ「監護のある
(養育・監督をしている)親」に原則支給) 小学校修了前の児童を養育                      している方

支給月額 26000円(初年度は半額)   3歳未満一律10000円
                  3歳以上第1子・第2子5000円、
                  第3子以降10000円

支払時期 毎年2、6、10月        毎年2月、6月、10月

所得制限 所得制限なし           所得制限あり
posted by Mark at 18:38| Comment(0) | うんちく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。